ポルトガル周遊に役立つ!オススメ訪問都市ガイド
2018年4月19日7:27 午後 カテゴリー:エリア,ポルトガル,ヨーロッパ
オビドスコスタノヴァシントラナザレバターリャファティマポルトガルロカ岬
ヨーロッパの西側に位置する「ポルトガル」
テレビで取り上げられる機会が増えて知名度が上がり、昨今の観光人気が高まってきています。
そんなポルトガルの都市といえば首都「リスボン」、第2の都市「ポルト」が有名ですよね。
ですが、その他の都市も魅力に溢れています。
今回はポルトガルの地方都市の魅力をお伝えします。
オビドス
「谷間の真珠」と呼ばれる城壁に囲まれた町。
白を基調にしたかわいらしい街並で、メインストリートにはお土産店が軒を連ねています。
丘の上にはポサーダと呼ばれる城を改装したホテルがあります。
日本人に人気の観光地なので、informationには日本語の地図が用意されています。
バターリャ
スペインとの独立戦争に勝利を納めた当時の王が、聖母マリアに感謝を捧げるために建立したのが「バターリャ修道院」です。
ゴシック・マヌエル様式を代表する建築の一つで、世界遺産に登録されています。
ちなみに、町の名前「バターリャ」とはポルトガル語で「戦い」という意味です。
ポルトガルにとってどれだけ大きい勝利だったのか、都市名からも伺えます。
コスタノヴァ
カラフルなストライプ柄の家々が建ち並んでいることから「パジャマシティ」と言う愛称がある猟師町。
交通の便があまり良くないので、ガイドブックには載らないことが多いですが、このかわいらしい町並からSNSを中心に人気が上がってきています。
コインブラ
ポルトガル第3の都市。
町の中心の高台には世界遺産に登録されているポルトガル最古のコインブラ大学が建っています。
ヨーロッパ屈指の名門国立大学で、黒いマントを着た学生が町を賑やかせています。
ファティマ
キリスト教の聖地「ファティマ」
オリーブの木が点在している荒地でしたが、1917年の「ファティマの奇跡」以来巡礼が盛んになることで栄えた町です。
他の巡礼地と比べると歴史は新しいですが、毎年多くの熱心な信者が訪れています。
毎年5月と10月にあるファティマ大祭には10万人近い信者が広場を埋め尽くします。
<ファティマの奇跡とは>
第1次世界大戦中、ファティマの地で奇跡が起こった。
丘の上で羊番をしている3人の子供の前に聖母マリアが姿を現した。
聖母マリアは3人の子供に3つの予言を告げた。
ひとつ目は第1次世界大戦の終結、ふたつ目は3人の子供の内の2人の死者の国への訪問を予言し告げました。
3つ目は長年秘密にされていましたが、ローマ法王の銃撃事件だったと2000年に公表されました。
ナザレ
プライア地区にはヨーロッパ有数のビーチリゾートがあります。
夏はヨーロッパ中から来るバカンス客で砂浜は埋め尽くされます。
シティオ地区では民俗衣装を身にまとったおば様たちが露店で民芸品などを売っています。
シティオ地区からプライア地区を見下ろす絶景が有名。
ロカ岬
ユーラシア大陸の最西端。
ポルトガル人詩人が詠んだ詩の一説が記されている石碑の先に大西洋が広がります。
夕暮れ時の沈む太陽が美しいと有名で、この時間は観光客で賑わっています。
シントラ
イギリスの詩人が「この世のエデン」と称えたシントラは、その美しい景観が世界遺産に登録されています。
王宮は増改築が繰り返されているのでムデル・ゴシック・マヌエル・ルネッサンスなど様々な建築様式やアズレージョを楽しめます。
アズレージョとはポルトガル伝統の「装飾タイル」のことです。
いかがでしたでしょうか?
筆者は記載順にポルトガルを周遊しました。
ポルトガルのおもしろいところは都市によって町並など全然違うことです。
その違いを堪能しに行ってみませんか?
トラベルコンシェルジュがあなただけの旅行プランをメールで回答
経験豊富なスタッフがあなただけのオリジナルプラン作りをお手伝いします!
SPC旅行通信(無料メールマガジン)を読んでみませんか?
最新のツアー、格安航空券情報やプレゼント情報などを掲載!