日本一の温泉地・別府温泉郷へ行こう!
2020年8月20日11:07 AM カテゴリー:アジア,エリア,日本
7月22日からGo To トラベルキャンペーンが始まりました!
コロナ禍で海外旅行に行けずストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方にオススメの国内旅行先、大分県にある「別府温泉郷」についてご紹介したいと思います。
ゆっくり温泉にでも浸かって日頃のストレスを洗い流しましょう!
別府温泉郷は圧倒的な源泉数(2,848ヶ所※2位は804ヶ所)と湧出量(約83L/分※2位約44.5L/分)を誇る日本一の温泉地。
さすが「温泉県」と呼ばれるだけのことはあります!
ここ別府温泉郷には歴史や泉質の異なる温泉地が8ケ所あり、これらを総称して「別府八湯」といいます。
鉄輪(かんなわ)温泉
一遍上人が開いた温泉地。
上人がこの地を訪れ「ここに温泉を掘りなさい」と片手に携えてた杓を突き立て、その時に杓の鉄の輪が勢い良く鳴ったので鉄輪と呼ぶようになったそうです。
湯量や規模は別府八湯の中でもトップレベル。一般的に「別府温泉」といった場合ここを指すことが多いです。
湯けむりの立ちのぼる街の景観は明礬温泉とともに「別府の湯けむり・温泉地景観」の名称で国の重要文化的景観として選定されています。
泉質:単純泉、食塩泉、炭酸鉄泉など
明礬(みょうばん)温泉
江戸時代からミョウバン(湯の花)を採っていたので、こう呼ばれています。
規模では鉄輪(かんなわ)温泉と並ぶくらい大きいですが、大きな温泉病院があるので少しだけ趣きが異なります。
ここの湯の花は国の天然記念物に指定され、その採取法は無形文化財にもなっています。
泉質:酸性硫化水素泉、緑ばん泉など
浜脇(はまわき)温泉
「別府の浜のそばから湯が出た!」ということで浜脇温泉と名付けられました。
昔から別府市民の公衆浴場として親しまれています。
あまり観光客向けの施設もありませんから、どこに行っても地元の人で賑わってます。
古い浴槽で情緒を味わいたいマニア向けですね。
泉質:炭酸水素泉、塩化物泉など
別府(べっぷ)温泉
JR別府駅近くにあり、別府八湯の中で最も歓楽的な要素が強い温泉地。
また別府温泉郷のシンボルといえる「竹瓦温泉」があり、地元の人にとっては中心的存在です。
文化財でもある竹瓦公衆浴場は威風堂々とした歴史を感じる建物。入浴料はなんと110円!
泉質:単純泉、食塩泉、重曹泉、重炭酸土類泉など
観海寺(かんかいじ)温泉
別府八湯の中で一番高い場所にあり、別府湾が一望できる場所にある温泉地。
泊まってよかった!別府温泉人気の宿ランキング1位「杉乃井ホテル」はココにあります。
杉乃井ホテルは「インフィニティ露天風呂」があるホテルとしてご存知の方も多いのでは?
泉質:単純泉、含重曹食塩泉など
亀川(かめがわ)温泉
別府の中心地から海沿いに少し離れたJR亀川駅近くにある温泉地。
一遍上人が九州に上陸した場所とされている上人ヶ浜(別府大学駅近く)に市営温泉「別府海浜砂湯」があります。
泉質:泉質はナトリウム・塩化物泉など
堀田(ほりた)温泉
マイナーなので温泉マニアの方でないと知らないかもしれません。
江戸時代に開かれた静かな山の湯治場として大宰府へ向かう旅人の憩いの場として活躍したそうです。
ほぼ地元の人ばかりですが、最近は市営の露天風呂なんかもできて観光客の方でも利用しやすくなっています。
泉質:弱酸性低張性高温泉、硫黄泉など
柴石(しばせき)温泉
血の池地獄や龍巻地獄の一帯にある温泉地。
1100年前くらいに醍醐天皇が病気療養に利用し、後冷泉天皇も湯治に来られていたという由緒ある湯治場です。
こちらもマイナーでこじんまりしていますが、清潔でとてもいい湯です!
泉質:含鉄泉、硫酸塩泉など
ぜひ湯桶を片手に別府八湯めぐりを楽しんでみて下さいね♪
トラベルコンシェルジュがあなただけの旅行プランをメールで回答
経験豊富なスタッフがあなただけのオリジナルプラン作りをお手伝いします!
SPC旅行通信(無料メールマガジン)を読んでみませんか?
最新のツアー、格安航空券情報やプレゼント情報などを掲載!